山用の携行食 |
どんなスタイルの山歩きでも行動食と非常食が必要です。
行動食は、登山中にエネルギーを確保するためのもので
携行しやすくかつカロリーの高い物がよいでしょう。
具体的にあげるなら「カロリーメイト」などのバランス栄養食です。
またゼリータイプの栄養食やチョコレート・キャンディーでもかまいません。
非常食は、遭難などの非常時に栄養を補給するものです。
内容は行動食と基本的に同じですが、2つは絶対に別にして、
何もない限り手をつけてはなりません。
最近ではスーパーでもフリーズドライの食品がたくさんあります。
フリーズドライ食品は、料理などを瞬間冷凍させて作った物で、
少々値段は高めですが非常に軽く、持ち運びに便利なことが特徴です。
山歩きを前提に作られた物や素材だけの物も販売されており、
種類も豊富にそろいます。レトルト食品とフリーズドライ食品。さらに
インスタントラーメンなどをうまく組み合わせて持っていけば
山上といえどもかなり豊かな食事がたのしめます。
業務スーパーなどで味噌汁の具として販売されている豆腐やわかめも
利用すればGOOD♪今回はアウトドアショップで販売されているものを。 |
 |
 |
 |
アルファ米・・お湯をいれてかなりの時間が必要 |
 |
 |
 |
お茶漬けシリーズ。かなり美味しいです。お米も入っています。 |
 |
 |
 |
残念ながら生産中止だそうな。美味しいのに。。
|
基本の白米
|
 |
 |
 |
お湯をいれて約15分が必要・・・ |
 |
 |
 |
いろんな種類が増えています。 |
 |
 |
 |
|
|
これはスパイスキット |
 |
 |
 |
これはソースとパスタがセットになっているもの。野菜はフリーズドライ |
 |
 |
 |
|
|
これは簡単♪ |
 |
 |
 |
ただ、かなり味が濃いのでご飯がたくさん必要かも |
 |
 |
 |
新発売の岳食シリーズ。三輪そうめんが作っています。 |
 |
 |
 |
疲れたときは甘い物。ぶどう糖は私も大好き。氷砂糖・黒砂糖は調理にも。 |
 |
 |
 |
ポケットに入れて手軽に
栄養補給を。トップ
アスリートも愛用。
|
飲むゼリーも最適 |
シーズンにはコーナーが
いろんなお店にあるので
見てみてくださいね。 |